WELFARE
福利厚生
お客様が喜び
社員がやりがいを感じる環境づくり
-
- 有給休暇
- 給与が支給される休日を取得できる
-
- リフォーム補助金制度
- 一定年数を超えた持家を所有している場合の
リフォーム費用を補てんする
-
- 社用車貸出
- 営業周りなどでの車両は会社所有の
車を使用できる
-
- 産前・産後休暇制度
- 産前・産後の一定期間、
休暇を取得できる
-
- 結婚お祝い金制度
- 社員が結婚した場合に
お祝い金を支給する
-
- 出産お祝い金制度
- 社員の子供が生まれた場合に
お祝い金を支給する
-
- 経営方針発表会
- 年1度(6月)、全社員に向けて会社の
理念や方向性を共有する場をつくる
-
- ワーク型ミッション研修
- 年に3回、会社や仲間との価値観を共有し、
理念や方向性を再確認する。
-
- 新入社員研修
- 社会人のスタートを切ったばかりの
新卒社員へ、社会人の基礎を
しっかりと落とし込む研修です。
-
- 配属前研修
- 配属される社員のポジションや期待されている
ことなどの整理を行い、同僚との良い関係の
築き方を学び、努力の方向性を定める。
-
- 情緒研修
- ドキュメンタリーを鑑賞して、
感じたことや気になったことの感想発表会。
-
- 外部派遣型研修
- 定期的に東京で行われるスキルアップを
目的にした研修への参加(船井総研)
-
- 他社視察型研修
- 同業種異業種問わず、素晴らしい運営を
している会社を訪問し、ヒントを探る。
-
- キックオフミーティング
- 毎年1月に全社合同で目的、
目標などを再確認する会議。
-
- 資格取得支援
- 二級建築士や整備士などで
業務に関する国家資格の取得費用の支援。
-
- キーパー技術研修
- キーパーコーティングや洗車の技術力向上の
ためのトレーニングスクール
および検定会受講。
-
- 定期健康診断
- 定期的に社員の健康診断をする機会を
半強制的に設ける
-
- 各種予防接種
- インフルエンザ等の予防接種を
定額または無料で実施する
-
- 社内コンパ補助
- 3名以上参加の社内懇親会の費用を
定額会社負担。
メンバーが変われば月何度でも開催OK
-
- 各種社会保険完備
- 健康保険・厚生年金・雇用保険・災害保険等を
完備する
-
- OS-1支給
- サービスステーション事業部スタッフへ
熱中症対策のために夏季期間毎日支給。
-
- 年間MVP制度
- 表彰項目ごと年間MVPを定めて表彰する。
(全員何かでMVPにはなる)
-
- 交通費支給
- 通勤にかかる費用を支給する
-
- 家族手当
- 扶養内の家族1人につき
毎月5,000円支給。(3名まで)
-
- 社内キッチン
- ショールーム内にあるキッチンを使って、
みんなで料理して懇親会を行う。(不定期)
-
- 年末ジャンボ宝くじ支給
- 12月31日大晦日出勤の社員へ支給する。
-
- クリスマス手当
- 子供がいる場合、クリスマスプレゼントの
ための補助金を支給する
-
- 育自分補助
- 年1回、自分の成長のために休暇を取る。
育自分費用として1万円補助。
-
- 社員紹介ボーナス
- 社員を自社に紹介する度にポイント化して
ボーナスに反映する